2025年5月11日part2 ジンギスカン

いよいよ お待ちかねの ジンギスカン
こっち(名古屋) でも たまに 食べに行く ジンギスカン のお店があるんですが
(以前にも この ブログで 紹介してます) 白樺
一度 本場の 北海道で ジンギスカン 食べてみたくて
折角行くのなら 2軒は はしごして 食べ比べてみたいと思い、
1軒目は タクシーの運転手に 聞いた おすすめの お店へ
北のとおがらし というお店
まだ 時間が早い 17時 なのに 店内は 混んでいました
ちなみに どこのお店でも キムチ あるんですが、 これが 美味しいんですよね
なんで ジンギスカンのお店に キムチ なのかは わからないです?
そして 早々に 2軒目へ
ジンギスカーン ネットで いろいろ 調べていて ここが 美味しそうで 1軒目のお店から歩いて行けるので
歩いて 2軒目のお店へ
ここ 私は 大好きになりました なんてったって 美味しい
しかも 注文の際に 今日は 新鮮な肉が 入ったばかりなので 是非 9部位 食べてみてください って
9部位 って ラム肉に そんなに種類があることも知らなくて
ラム肉 って 1種類 の 肉だと この時まで 思っていました
1軒目にも ラム肉 としか メニューには なったですからね
9種類もあるなら 是非 全部の部位を 食べ比べてみたかったのですが、 2軒目 ですからね
さすがに、1軒目で 次に行く予定していても、 食べているので
今回は お店の方に 正直に 今 食べてきたばかりだから
9種類の中でも 是非 これは食べて って いう おすすめの部位を 3品 お願いしますと 注文
ロース と ショルダー
たぶん こっちが ロース かな???
この お肉は 是非 塩 で食べて と
お皿に 塩 を のせてくれました
タレでしか 食べたことがないので 半信半疑 で 塩 を付けて 一口
う め ~ ~ え !
肉 本来の味 が 塩 で引き立って ものすごく 美味しい!
塩 最高
そして
カルビ
こちらは タレに もうつけてあるので そのままでもいいし、 タレにつけて 食べてくださいって
本日 5杯目の ビール と
ここ 本当に 好きです
もう一度 食べに行きたいです